ゲーム・趣味 PR

FINAL FANTASYⅦ REMAKE クラウド・ストライフの絵を、描きました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

FINAL FANTASYⅦ REMAKE クラウド・ストライフの絵を、描きました。

tamayurakun

tamayurakunです。

今日の記事は、FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフを描いたので、それについての記事を書きたいと思います。

FINAL FANTASYⅦ REMAKEについて詳しく知りたい人は、ゲーム記事を書いているのでどういった内容なのかを知れると思います。

FINAL FANTASYⅦ REMAKE 序盤プレイ感想記事

ファイナルファンタジーⅦリメイク 序盤をプレイ感想! 新たに生まれ変わった名作!最高に面白い! ファイナルファンタジーⅦリメイク 序盤をプレイ感想! 新たに生まれ変わった名作!最高に面白い! Google画像転載 ...

FINAL FANTASYⅦ REMAKE クリア感想記事

FINALFANTASYⅦREMAKE クリア感想 名作の本当の意味のフルリメイク作品!ネタバレあり FINALFANTASYⅦREMAKE クリア感想 名作の本当の意味のフルリメイク作品!ネタバレあり  FINALFANTASYⅦREMAKEをクリアしたのでクリア感想を書きました。 良かった点や不満点を書きました。 ...

では、今日の本題の絵を、観ていきましょう!

FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフの手描きの絵を描いたので、まずそれを観ていきましょう!

タイトル FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフ 手描きバージョン

ドーーン!!!

どうでしょうか?

少しは、特徴を捉えられているんでは、ないでしょうか(笑)

手描きですが、結構いい感じではないではないかなと思います。(自画自賛になりますが💦)

まあ、まだまだ線の感じなどや、描き込みをしていくのは改善の余地があります。

でも、前に描いていたより速く、特徴を捉えられるようになってきたような気がします。

まだまだ修行は必要です。

改善できていければいいなと思います。

続いて、パソコン💻に取り込んで、ペンタブレットで線を奇麗に清書して、線画を描いたバージョンを観てみましょう!

ペイントソフトは、CLIP STUDIO PAINTを使用しています。

タイトル FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフ 線画バージョン

ジャ、ジャーーーン

線を奇麗にしたので、はっきりした印象です。

パソコン💻に取り込んで、ペイントソフトで描いているので手描きとはまた違った印象になりますね。

では、続いて色塗りバージョンを観ていきましょう!

タイトル FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフ 線画バージョン(修正前)

ド、ドーーン!!!

色を塗ったことでかなり印象が変わったと思います。

一旦、これで完成と思ったんですが、1日経って修正をしようかなと少し修正をしました。

タイトル FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフ 修正後

ジャッジャジャ・ジャーーン!!!!!

少し影などを入れて、仕上がりをよくしました。

自分的には、少し印象が良くなった気がするんですが、第三者的にはどうなんでしょうか?

でも、かなりいい感じに仕上げられたんではないでしょうか(笑)

最後に、ゲームのタイトルとクラウドの名前の文字を足して完成です。

タイトル FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフ 完成バージョン

文字を入れただけですが、少し作品として締まったような気がします。

いかがだったでしょうか?

今回は、FINAL FANTASYⅦ REMAKEの主人公のクラウド・ストライフをtamayurakunが描いてみました。

クラウドは、大好きなキャラクターで、フィギュアをもっているほどなので、絵を描いてみてよかったと思えます。

自分で、いかにそのキャラクターを描いたり、絵を描くのかはその人の実力と共に、絵の上手い下手もありますが、世界観が人それぞれ違う感じに出るのも面白いかなと感じます。

もし、FINAL FANTASYⅦ REMAKEのゲームのほうに興味がある人がいるならば、とても面白いゲームなんでオススメです。

分作ですが、1作品としても完成度の高い作品だと思います。

FINAL FANTASYⅦ REMAKE

では、今日の記事はこの辺で終えたいと思います。

また絵などを描いていくので、よろしければ楽しみにしてください!

では、次の記事で!

スポンサーリンク