スポンサーリンク
目次
サイバーパンク2077 序盤をプレイ感想! サイバーパンクの世界で、のし上がれ!
tamayurakunです。
今日の記事は、絶賛ハマり中のサイバーパンク2077の序盤をプレイ感想記事です。
サイバーパンク2077は、ポーランドのCD Projekt REDが開発したオープンワールドアクションRPGです。(ウィッチャーシリーズで有名な会社です。)
ウィッチャー3 ゲーム感想記事のリンクです。
PS4/XBOX・ONE/PCで販売中です。
PS5版も来年に出るらしいです。
PS4版もPS5版にアップグレード対応してくれるらしいです。
自分は、PS4版をPS4でプレイしてます。
結論から言いますと、サイバーパンク2077はサイバーパンクな世界観を堪能できるとても面白いゲームです。バグやグラフィック問題もありますが自分的にかなり伸びしろがあると思います。名作の予感があります。サイバーパンクな世界観が好きな人にはオススメです!
バグや、グラフィックがPS4版だと、PCに比べてパフォーマンスが悪いと言われますが、自分がプレイする限りかなり楽しめています。
ストーリー
主人公のVとなり、ナイトシティでサイバーウェアなどを駆使し、名を上げろ!
巨大都市ナイトシティを舞台に、謎めいたインプラントを追うことになったVを、自分らしく選択していくことで結末が変わるストーリーです。
簡単に言うとこんな感じのストーリーです。
キャラクターメイク
サイバーパンク2077は、主人公のV(ヴィー)を自分の好きにキャラクターメイクができます。
男性と女性から選べます。(自分は、男性で作りました。)
自分でキャラメイクできるモンスターハンターとかと同じで、自分の好みのキャラクターを作ってストーリーを楽しむことができます。
細かい設定ができます。
眼の色や髪型、顔のパーツを色々できます。
体型などは出来ない感じでした。
あと、ライフパスという出自が選べます。
ノーマッド、ストリートキッド、コーポの3種類から選べます。
ノーマッドは、郊外の放浪集団
ストリートキッドは、ストリート育ち
コーポは、企業の一員。
ライフパスによってチュートリアルの部分が変わるらしいです。
ライフパスによって、変わる選択肢もあるらしいです。
ステータス画面
肉体、反応、技術、知力、意志
のステータスが振り分けて、自分の好きな感じに成長させて行けます。
肉体ならパラメーターのHPが上がったり、それぞれのパラメーターによってできることが変わっていく。
サイバー攻撃が出来たり、肉体で押していくとかいろいろなキャラ付けができます。
パークというのもあり、武器の使うのを強化したり、サポート系のものもあったり、いろいろなことを強化できます。
ただ、ステータス振りは考えてやらないとふり直しができなかったり、パークは高額でふり直しができるとかなかなか大変なのでかなり慎重にやるのをオススメします。
戦闘
戦闘もそうですが、1人称視点(FPS)でゲームをする感じです。
武器も、銃もありますし刀などもあるし、サイバーウエアといって体を改造しての武器などもあります。
魔法的なサイバー攻撃もあります。
敵にサイバー攻撃を食らい死んだ理由をわからずに死んだことが、何度もあります。
車やバイク
車やバイクなどの移動方法ですが、いろいろな種類の車とバイクがあり、所有欲がそそられます。
車とバイクは、1人称視点(FPS)だけではなく3人称視点(TPS)でもできます。
お金稼ぎを頑張って、いろいろな車やバイクを集めたいですね。
まとめ
サイバーパンク2077は、いろいろなことができるんですが、メインストーリーはウィッチャー3の時にクリアできない人もいたらしいんので、短めらしいんですが、再度クエストややりこみ要素が半端じゃないので、これから楽しんでいきたいです。
バグは、これからパッチがあてられて改善されていくと思います。
気に入らなかったら返金対応もしていますし、会社は真摯に対応していると思います。
自分は、大好きなウィッチャー3を作った会社ですし、今の時点で神ゲーの予感がしているんで頑張ってクリアしたいです。
エンディングもいくつかあるらしいので、楽しみです。
PS5が買えたら、PS5の奇麗な映像を楽しみたいと思っています。
(いつ買えるかわかりませんが💦)
結論
サイバーパンク2077はサイバーパンクな世界観を堪能できるとても面白いゲームです。バグやグラフィック問題もありますが自分的にかなり伸びしろがあると思います。名作の予感があります。サイバーパンクな世界観が好きな人にはオススメです!
最後に商品紹介です!
サイバーパンク2077は、批判もありますがとても面白いゲームだと思うので、サイバーパンクな世界観が好きな人にはお勧めです。
PS4版の商品のリンクです。
サイバーパンク2077にハマって、Vのフィギュアも買いましたので、そのフィギュアのレヴュー記事も書きたいと思っているので、興味のある方は是非読んでくれたら嬉しいです。
これで今日の記事は、これで終えたいと思います。
では、次の記事で!
スポンサーリンク