スポンサーリンク
目次
tamayurakun的 あつまれどうぶつの森 プレイ日記40 最近釣ったサカナ&海の幸

tamayurakunです。

今日の記事は、あつまれどうぶつの森のプレイ日記40です。
前回のプレイ日記39

今日のプレイ日記は、最近釣ったサカナと海の幸を紹介しようかなと考えてます。
まずは、釣ったサカナです。
釣ったサカナ
チョウチンアンコウ

チョウチンアンコウです。
深海魚ですね。

チョウチンアンコウは、その名の通りおでこに提灯が付いているのでチョウチンアンコウていうんですかね🤔

発光バクテリアで、光っているんじゃないかと言われているんですね。
深海魚は、グロテスクな見た目ですが美味しいお魚とかいますよね。
金目鯛もたしか深海魚だった気がします。
(違ったらごめんなさい💦)
フグ

フグは、夜にしか釣れないので夜を狙って釣りました。
フグ刺しとかおいしいですよね🤔

フータの知識量は半端じゃないですね
Σ(・□・;)
いろいろな知識を知れて本当にためになります。
ゲームは子供の遊びのようにとらえる人もいますが、結構大人でも驚く知識や、感動を与えてくれるのでやらず嫌いな人は何かのきっかけでゲームを触れて見る機会があると嬉しいです。
少しでも、ゲームが好きな人が増えるのが自分がブログを続けている意味でもあります。
(ちょっと大げさかもしれませんが、本当の気持ちでもあります。)
海の幸
海の幸は、久しぶりにダイビングして採りました。
どうしても、海に入るのをやらなかったりするので
(-_-;)
ダンジネスクラブ

ダンジネスクラブは、イチョウガニともいうらしい。
勉強になる~
( ´艸`)
ナマコ

ナマコは、なんか酢の物とかにありそうなイメージですね🤔
ナマコなんてあまり食べないので、イメージがふわふわしてます(笑)
タラバガニ

そうなんですよね。
タラバガニは、ヤドカリの仲間なんですよね🤔
実は、ペルソナ5のテスト勉強で知りました(笑)
足の数が、タラバガニは8本。
この後出てくるズワイガニは、10本でカニの仲間です。
タラバガニは、捕まえるのが大変でした💦
移動の速度が速いので、追いかけて捕まえるのが大変。
何とか捕まえたら、タラバガニでした。
隅に追い込んで、捕まえました。
ズワイガニ

こちらが、ズワイガニ。
カニは、鍋などいろいろに使えて美味しいですね。
いかがだったでしょうか?
最近釣ったサカナ&海の幸を紹介してみました。
またサカナや海の幸などを捕まえたら記事にしたいです。
最後に商品紹介です!
あつまれどうぶつの森のプレイ日記を、観て少しでも興味を持った方がいたら、ご自分でプレイしてみてもいいと思います。
長く遊べるゲームなので、オススメです!
今日のプレイ日記は、この辺で終えたいと思います。
では、次の記事で!
スポンサーリンク