DARK SOULSⅢ PR

DARK SOULS III 死にゲーの名作ダークファンタジーシリーズ初心者がプレイ感想!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

目次

DARK SOULS III 死にゲーの名作ダークファンタジーをシリーズ初心者がプレイ感想!

f:id:tamayurakun:20190322061750j:plain

Google画像転載 パッケージ画像

tamayurakunです。@tamayurakun

今回は、ゲームのDARK SOULSⅢ THE FIRE FADES EDITIONのPS4版のゲーム感想の記事を書いていきたいです。ネタバレなしで書いていきます。

このゲームは、日本のフロムソフトウェアのゲームでいわいるアクションRPGです。

ゲームは、DARK SOULSシリーズと呼ばれるシリーズ3作目でシリーズ最後の作品となっています。(デモンズソウルというのがはじめでそれをベースにしたDARK SOULSⅠから続くシリーズです。)

 DARK SOULSⅢ THE FIRE FADES EDITIONとは?

これは、DRAK SOULSⅢの本編に有料DLCが2つついた完全版となっています。

ちなみにDLCダウンロードコンテンツ)は、ASHES OF ARIANDELとTHE RINGED CITYの2つとなっています。

今買うなら、すべてのDLCが入ったDARK SOULSⅢ THE FIRE FADES EDITIONがお買い得です。(自分は、これで正解でした。DLCもとても面白くて完全版という感じでとても気に入ってます。)

f:id:tamayurakun:20190322144430j:plain

Google画像転載

なぜこのゲームをやろうと思ったかというとPS4で面白いRPGを探していて(自分は、RPGが好きです。)このDARK SOULSシリーズを知ります。(シリーズは、これが初めてでした。この後にBloodborne、DARK SOULSリマスターとやるほどハマります(笑)

ただこのゲームは、とても難しくクリアするのが大変と聞いて腰が引けます(笑)

こんな難しそうなゲームをこんな一般的なゲーマーの自分がクリアできてたのしむことができるのかと。

しかし、このゲームを買ってやることでDARK SOULSシリーズにハマってしまいました(笑)

結論として、DARK SOUULSⅢはシリーズ初心者でも楽しめてしかしその難易度によりプレイヤーの心を折りにくるとても難しい、しかし死んで覚えていくうちにいつしかステージをクリアしていくことができる絶妙なゲームバランスになっていてとても面白いです!!

 

 

では、これからこのゲームの魅力について書いていきたいと思います。

  1. 圧倒的なダークファンタジーの世界観

  2. 死にゲーにふさわしい難しさと死ぬことで覚える絶妙なゲームバランス

  3. キャラクターメイク&ダークファンタジーの武器や防具

  4. BGM

  5. 多くを語らず見せることではなく自分で考えさせるストーリー

1 圧倒的なダークファンタジーの世界観

f:id:tamayurakun:20190322150016j:plain

Google画像転載  美しいダークファンタジーの世界。

このゲームの最大の魅力なのが圧倒的なダークファンタジーの世界観です。

これは、やっていてとても気に入っていますが作りこまれた世界観でダークでファンタジーの世界はやはりオススメ!!

剣や魔法、盾、甲冑など中世ヨーロッパを彷彿とさせる世界観はとてもやっていて楽しいです。

f:id:tamayurakun:20190322144544j:plain

Google画像転載 カッコイイ甲冑の画像です。

武器や防具から街の建物とがもう本当によくできています。

自分は、ファンタジーの世界観が好きなのでとてもいいです。

この世界観のアートブックがあるらしいのでほしいです(笑)

2 死にゲーにふさわしい難しさと死ぬことで覚える絶妙なゲームバランス

f:id:tamayurakun:20190322144733j:plain

Google画像転載 最初のボスのグンダ。 これで心が折れるプレイヤーがいると思います。

このゲームはいわゆる死にゲー(よく死に死んで覚えるゲーム)と言われるゲームです。

ですがこの難しさに最初はこんなゲームクリアできないと投げ出したくなりますが、このゲームのすごいところは死んでいるうちに何度も何度も繰り返すことで前は敵がたおせなかったのが倒せるようになることがこのゲームを中毒性をもって先に進めたいという欲求をもたらしてくれるのです。

この絶妙なゲームバランスがこのゲームを長く何度も遊ばしてくるれる秘訣だと思います。

アクション要素が強いので、アクションが苦手な人は少し大変かもしれませんがこの素人ゲーマーですらクリアできたので慣れというのがあると思います。(完全にできるとは、いいきれません💦)

f:id:tamayurakun:20190322160114j:plain

Google画像転載 ゲームプレイ画像




スポンサーリンク

3 キャラクターメイク&ダークファンタジーの武器や防具

f:id:tamayurakun:20190322144847j:plain

Google画像転載

キャラクターは、自分好みに作ることができます。

ゲームを始めるとまず初めにプレイヤーの分身となるキャラクターを作ることになります。

名前や性別、外見の詳細などを設定していきます。

選んだ素性によって初期の能力値や装備、所持品が異なります。

自身のプレイスタイルに合わして決めることでどのようなキャラターに育てていくかが決まっていきます。

ソウルと言われるレベルアップに必要な経験値とショップで売買ができるお金のようなものを合わせて備えたものを敵を倒すともらえます。

キャラクターが死亡するとソウルは、死亡した場所に落とすが回収すれば取り戻せる。

ただし、途中で死亡すると落としたソウルは消滅して直前までもってるものに上書きされる。

このソウルを使ってレベルアップに必要なソウルを使用してレベルを上げ1あがるごとに各ステータスに自由に1だけ振ることができる。

f:id:tamayurakun:20190322151244j:plain

Google画像転載 レベルアップ画面。(これらのステータスを何に伸ばすかが悩みどころです(笑) )

これは、一度振るとなかなか振り直すことができないので慎重にしたいところです。

(ゲームの途中まで行くと振り直すことができます。ただし回数が決まってます。一回の周回では限度があります。)

これにより、キャラクターはより個性的に成長します。

たとえば筋力を特化させたいわゆる脳筋スタイル、技術がいる武器を扱うために技量に振った技量スタイル、筋力と技量を両方あげる上質スタイル、属性武器を扱うのに特化したスタイル、理力に特化して魔法を使うスタイルなどなど。

これにより、周回でキャラクターを作り変えることでいろいろなキャラクターをつくることができます。

武器は、片手剣、大剣、特大剣、刀、ハンマー,斧、槍、弓、杖などなど多岐にわたります。

防具も甲冑からローブ、軽装から重装まで幅が広い。これを着こんで色々楽しめるのがこのゲームの魅力になっている。(自分は、これらの装備を観ているだけで楽しい!)

4 BGM

BGMが壮大でとてもかっこよく美しい。

このBGMがあるからDARK SOULSⅢは完成するといっても過言でないと思う。

サントラが、初回盤にはついていたらしいんですが自分が買ったときには売ってなくてわざわざ特典だけの商品を買いました(笑)

サントラは、苦労して倒したボスやテーマが入っているのでとても気に入っています。

なにかクラシックのオペラを聴いているかの如くとてもダークファンタジーの世界にマッチしています。

この音楽を聴けばDARK SOULSの世界観に引き込まれます。

やはり、ゲームには音楽はきってもきれない関係がそこにあります。

ゲームの音楽を気に入るかはゲームをより没入感を与え、ゲームの体験をよりたのしいものにしてくれる最高のエッセンスだと自分は思います。

5 多くを語らず見せることではなく自分で考えさせるストーリー

DARK SOULSシリーズは、名前のない不死者である主人公が強大な力を持つ敵を倒しながら力を集めるというのがシリーズの共通の話です。

f:id:tamayurakun:20190322144626j:plain

Google画像転載 騎士の恰好はカッコよくて好きです。

あらすじ

DARK SOULSⅢは、かつての王たちが世界の繁栄のために使った力”はじまりの火”のよりどころが弱り世界がすこしづつ終わりに近づいているところから始まります。

そんな中、世界中に鐘の音が鳴り響くと同時に、かつて自らの力と身を燃やし火の存続させた「薪の王」*1たちが蘇ります。

追放者 ルドレス

深淵の監視者 ファランの不死隊

人喰らい エルドリッチ

孤独な巨人 ヨーム

血統の末 ロスリック王

蒔の王たちが再びその力と身を燃やし火に焚べることで世界の均衡は保たれることになります。

しかし、蘇った5人の王の中で玉座に戻ったのはルドレスひとりだったのです。

打ち捨てられた世界のはずれの墓所でひとりの不死者が自らの棺から立ち上がりそこからストーリーはスタートします。

何者かもわからず、道の先に見える大きな建物を目指してプレイヤーは歩みを進めます。

”火継ぎの祭祀場”と呼ばれるその建物に足を踏み入れて、そこにいる女性に出会う。

その女性は、自ら火の無い灰を導く存在の”火防女”*2

だという彼女から蘇った王たちから、火継ぎのための火を集めてくれと言われます。

f:id:tamayurakun:20190322151834j:plain

Google画像転載 火防女。ゲームの重要なキャラクターです。

これが、DARK SOULSⅢの主なストーリーとなります。

f:id:tamayurakun:20190322150512j:plain

Google画像転載  ファランの不死隊

これらのストーリーがあまり語られぬまま物語は進みます。

(たしかに、最初にストーリーの大まかなことはムービーで流れます。)

物語に放り出されてわけもわからず、道の先に進むために敵を倒して進んでいく。

これらのことをあまり見せないでプレイヤーひとりひとりにゆだねることでいろいろな解釈の余白をつくることで何度もやっても飽きないゲームとなってると感じます。

(ストーリー重視の作品は、何度もプレイするのはよっぽどストーリーを気に入らないと何度もプレイするという気が起こりにくいものです。)

このゲームは、ストーリーはしっかりあるんですがそれを抜きにしたゲームプレイを中心としていることで周回を飽きさせないと思います。(なかには、600周もやった猛者のひともいるみたいです(笑) )

いちがいにどちらのゲームが優れているとかは、言えないと思います。(自分は、ストーリー重視のゲームも好きです。例えば、ドラゴンクエスト洋ゲーのウィッチャー3なんかもとても好きです。)

好みといったらあれですが、それぞれにそれぞれの良さがあります。

このDARK SOULSシリーズやBloodborneなどは、ストーリーの考察をするのがまた楽しいと思います。(実際、自分は色々な人の考察を読んだり、プレイ動画を観てよりストーリーを知ったというのがあります。)

このゲームを作られたフロムソフトウェアの社長の宮崎英高さんに最大の敬意を表して。

日本のゲームの底力を感じたぜ!フロム最高! DARK SOULSシリーズ最高!!!

いかがでしたか?

DARK SOULSシリーズをやったことのない素人ゲーマーが、DARK SOULSⅢについての魅力を感想として書きました。

これで、少しでもDARK SOULSⅢに興味を持ってもらってプレイしていただければ幸いです。

結論 DARK SOULSⅢをシリーズ初心者のへっぽこゲーマーでも楽しめてハマったので、アクションが苦手でも何度も死にながらその度に挑戦して繰り返しやることで、成長を感じていつしかやめられない魅力がある。人生にも言えることを学ぶことができる極上のダークファンタジーの超名作

 

 

 

ゲームの商品紹介です!

 

かなりの名作でDLCとも面白いのでおススメの名作です!

 Amazonの商品です!

 楽天の商品です!

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION PS4版

価格:5,438円
(2019/3/22 16:07時点)
感想(6件)

 

 

【名作】Bloodborne 素人ゲーマーが狩人となり獣の病が蔓延する世界で悪戦苦闘する!感想 死にゲー【名作】Bloodborne 素人ゲーマーが狩人となり獣の病が蔓延する世界で悪戦苦闘する!感想 死にゲー Google画像転載...
SEKIRO 隻狼 SHADOWS DIE TWICE 最初だけプレイしての感想 ダクソやブラボの良さがありながらスピード感があるアクション!!しかし難しい!SEKIRO 隻狼 SHADOWS DIE TWICE 最初だけプレイしての感想 ダクソやブラボの良さがありながらスピード感があるアクシ...
【神ゲー】 SEKIRO-SHADOWS DIE TWICE 隻狼を苦労してクリアしました クリア後の感想 ネタバレあり 死にゲーの本領発揮! 強敵との闘いの果てに見える景色 【神ゲー】 SEKIROを苦労してクリアしました クリア後の感想 ネタバレあり 死にゲーの本領発揮! 強敵との闘いの果てに見える景色...
【名作】スカイリムをPS4で今やる!バニラ 感想 ひとりオープンワールドRPGの最高峰のひとつ。変な中毒性! 広大なスカイリムの地を旅しろ!ゲームのスカイリムについての記事です。 スカイリムの魅力を書いているので、ゲームが気になる方はみてください。...

*1:たきぎのおう。と読みます

*2:ひもりめ。と読みます。愛称かぼたん

スポンサーリンク